斎藤農園 SAITOFARM 福島県 伊達市 霊山の 完熟苺
福島県 伊達市 霊山の 完熟苺

ABOUT SAITO FARM

CONCEPT

斎藤農園は嘉永三年(江戸時代)より、
養蚕業からはじまり7代続く苺農園です。
名峰「霊山」のふもと、
自然豊かな気候風土と
代々受け継がれてきた
知識と技術によって
紡ぎ出される苺の味は唯一です。
本当に美味しい苺を届けたい。
それこそが斎藤農園の目標であり、
苺を食べたその瞬間・味・景色が
一生の思い出となって
みなさまの記憶に刻まれることが、
斎藤農園の喜びであります。

代表 斎藤寛泰

MOVIE

ACCESS

  • 〒960-0806 福島県伊達市霊山町山戸田字中ノ内35

  • 070-8989-1583

  • ryozen@saito-farm.jp

STRAWBERRY

斎藤農園がつくる苺の品種は5〜6品種。
それぞれに形状、色、香り、食味、食感が異なります。
すべての品種を常時みなさまに
美味しくご提供できるよう管理を徹底し、
いつでも食べ比べて楽しんでいただけるよう
心がけております。

VARIETY

  • ゆうやけベリー

    ゆうやけベリー

    福島県が10年をかけて開発し、2022年2月に品種登録を出願しました。500円玉サイズ以上の大粒が多く、酸味は控えめで香りが強い苺です。

    とちおとめ

    かおり野

  • ふくはる香

    ふくはる香

    福島県で2006年に品種登録した品種です。縦長の長円錐形で光沢のある鮮赤色をしていて、糖度が高くほどよい酸味が特徴の苺です。

    章姫

    さちのか

  • 紅ほっぺ

    紅ほっぺ

    やや大きめで長円錐形の果実は、つやのある鮮やかな紅色。甘味が強く酸味もやや強めで、いちご本来の甘酸っぱさを堪能できる品種です。

    章姫

    さちのか

  • おいCベリー

    おいCベリー

    約7粒で1日分のビタミンCを摂取できる、市販品種の中で最もビタミンCが多く、濃赤色で光沢があり、糖度が高く、食味も良好で、日持ち性も優れた苺です。

    9505-05

    さちのか

  • とちおとめ

    とちおとめ

    食味の良さと収穫量の多さで、東日本でシェア1位。円錐形で光沢、鮮やかな赤色で果肉の中まで赤く染まり、糖度が高くほどよい酸味がある、果汁も豊富な苺です。

    久留米49号

    栃の峰

  • 真紅の美鈴

    真紅の美鈴

    円錐形の果実で大きさは中程度。光沢のある濃紅色の果皮に、濃い赤色の果肉。高い糖度の甘さと控えめな酸味、そして香りが調和した豊かな味わいの苺です。

    麗紅

    ふさの香

SHOP INFORMATION

  • 斎藤農園事務所&直売店

    斎藤農園内に併設された事務所&直売店です。敷地内の道路が狭くなっておりますのでお車でお越しの際はご注意ください。

    〒960-0806 福島県伊達市霊山町山戸田字中ノ内35
    TEL:070-8989-1583

  • 道の駅 伊達の郷 りょうぜん

    道の駅 伊達の郷 りょうぜんは、東北中央自動車道霊山ICを降りてすぐ、国道115号沿いの、のどかな山間にあります。

    〒960-0808 福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
    TEL:024-573-4880
    http://michinoeki-datenosato-ryozen.jp

  • 道の駅 国見 あつかしの郷

    道の駅 国見 あつかしの郷は、福島県伊達郡国見町にある国道4号線沿いにある交流の場です。

    〒969-1761 福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1
    TEL:024-585-2132
    http://www.michinoeki923.com

  • 道の駅 ふくしま

    道の駅 ふくしまは、東北中央自動車道「福島大笹生IC」隣接地に、2022年4月にオープンした道の駅です。

    〒960-0251 福島県福島市大笹生字月崎1-1
    TEL:024-572-4588
    https://m-fukushima.com

PARTNERS